睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea SyndromeSAS

【概要】
睡眠中に無呼吸を繰り返すことで、様々な合併症を起こす病気です。
【発症のメカニズム】
空気の通り道である上気道が狭くなることが原因です。首まわりの脂肪の沈着が多いと上気道は狭くなりやすく、肥満はSASと深く関係しています。扁桃肥大、舌が大きいことや、鼻炎・鼻中隔弯曲といった鼻の病気も原因となります。あごが後退していたり、あごが小さいこともSASの原因となり、肥満でなくてもSASになります。
【症状】
いびき、夜間の頻尿、日中の眠気や起床時の頭痛などを認めます。日中の眠気は、作業効率の低下、居眠り運転事故や労働災害の原因にもなります
【治療】
CPAPはマスクを介して持続的に空気を送ることで、狭くなっている気道を広げる治療法です。また、下あごを前方に移動させる口腔内装置(マウスピース)を使用して治療することもあります。
【生活上の注意】
肥満者では減量することで無呼吸の程度が軽減することが多く、食生活や運動などの生活習慣の改善を心がけることが重要です。アルコールは睡眠の質を悪化させるので、晩酌は控える必要があります。

歯科装具
就寝中、専用のマウスピースをつける治療法です。SASの程度が軽い場合やいびき症の場合に適用になるケースがあります。下顎を上顎よりも少し前に出るように固定し、気道を広く確保します。2004年から医師の紹介状がある場合には保険適用となっています。専門の歯科医院でご自身に合ったマウスピースを作成頂くことをおすすめします。